■2009/03/05(木)の日記
今日の夜は、重要指標の発表が2連発で控えています。
21:00にイギリスの政策金利、21:45にユーロ圏の政策金利。
経済指標の中で最も重要で、相場に大きな影響を与えるのがこの政策金利発表。
何せ、その国の経済状況をズバっと簡潔に数字で表してくれているのですから。
経済状態が悪いなら金利を下げざるを得ないし、良くなってきているなら金利を上げる。
概ねこのパターン。
また、政策金利発表時に行なわれる中央銀行総裁の会見内容も重要。
悲観的なことを言えば下がりやすくなり、明るい材料が多ければ上がりやすくなります。
・・・・・・とまあ、とにかくやたら重要な指標ゆえ、この発表前に迂闊に手を出すのは怖いので、発表を待ってから動きたいと思っています。
それまでは安全策を取って様子見で。。
●昨日の相場状況(3/4の朝8:00~3/5の朝8:00)
ドル/円。
昨日の日記で予測した通りの展開となり、まずは99円50銭付近まで上昇、そしてその後はピタっと止まり停滞。
深夜になって若干下がるも、99円台は維持しています。
ユーロ/円。
ほぼ円安一辺倒の流れとなりました。
まずは昨日の日記で示唆した124円40銭まで素直に到達。
その後124円40銭のラインで軽く停滞し、そこからさらに上昇へと向かいました。
昨日の朝の時点から2円ほど円安となり、125円20銭ほどとなっています。
ポンド/円。
こちらも大きく円安へ動き、再び140円台を回復してきました。
不安要素のあったポンドですが、なかなか素直に上がってきています。
今朝の時点では140円40銭ほどとなっています。
●今日の相場予測
冒頭でも書いた通り、今日は指標発表まで様子見に回るつもりです。
予期せぬ動きにとって喰われるのが怖いので・・・・
ドル/円。
ついに100円間近まできましたが、ここからが問題。
素直に100円を超えてくる、という展開は現時点では考えにくいです。
どういう動きになるのか注視しておこうと思いますが、100円に届くか届かないかくらいのところまできたらとりあえず売ってみようかと考えています。
100円からはジワジワと下がってきそうなので。
ユーロ/円。
順調に円安が進んでいますね。
ここ数日は素直な動きをしてくれているので助かっています。
今後も円安へ進む可能性が高く、128円までの上昇余地があると考えています。
ただ、21:45の指標発表、その後のトリシェECB総裁の発言によりどう動くか。
内容次第では、ガクっと下がりだす(円高へ向かいだす)可能性もあります。
ポンド/円。
再び140円台を回復し、上昇気配となっています。
この勢いならば、直近の高値である141円60銭くらいまでは到達しそう。
しかし、とりあえずは21:00の政策金利発表を待ちたいところ。
0.50%利下げとの市場予測ですが、サプライズもあるかもしれないので。
(本サイト)FX初心者向けFX必勝法講座
21:00にイギリスの政策金利、21:45にユーロ圏の政策金利。
経済指標の中で最も重要で、相場に大きな影響を与えるのがこの政策金利発表。
何せ、その国の経済状況をズバっと簡潔に数字で表してくれているのですから。
経済状態が悪いなら金利を下げざるを得ないし、良くなってきているなら金利を上げる。
概ねこのパターン。
また、政策金利発表時に行なわれる中央銀行総裁の会見内容も重要。
悲観的なことを言えば下がりやすくなり、明るい材料が多ければ上がりやすくなります。
・・・・・・とまあ、とにかくやたら重要な指標ゆえ、この発表前に迂闊に手を出すのは怖いので、発表を待ってから動きたいと思っています。
それまでは安全策を取って様子見で。。
●昨日の相場状況(3/4の朝8:00~3/5の朝8:00)
ドル/円。
昨日の日記で予測した通りの展開となり、まずは99円50銭付近まで上昇、そしてその後はピタっと止まり停滞。
深夜になって若干下がるも、99円台は維持しています。
ユーロ/円。
ほぼ円安一辺倒の流れとなりました。
まずは昨日の日記で示唆した124円40銭まで素直に到達。
その後124円40銭のラインで軽く停滞し、そこからさらに上昇へと向かいました。
昨日の朝の時点から2円ほど円安となり、125円20銭ほどとなっています。
ポンド/円。
こちらも大きく円安へ動き、再び140円台を回復してきました。
不安要素のあったポンドですが、なかなか素直に上がってきています。
今朝の時点では140円40銭ほどとなっています。
●今日の相場予測
冒頭でも書いた通り、今日は指標発表まで様子見に回るつもりです。
予期せぬ動きにとって喰われるのが怖いので・・・・
ドル/円。
ついに100円間近まできましたが、ここからが問題。
素直に100円を超えてくる、という展開は現時点では考えにくいです。
どういう動きになるのか注視しておこうと思いますが、100円に届くか届かないかくらいのところまできたらとりあえず売ってみようかと考えています。
100円からはジワジワと下がってきそうなので。
ユーロ/円。
順調に円安が進んでいますね。
ここ数日は素直な動きをしてくれているので助かっています。
今後も円安へ進む可能性が高く、128円までの上昇余地があると考えています。
ただ、21:45の指標発表、その後のトリシェECB総裁の発言によりどう動くか。
内容次第では、ガクっと下がりだす(円高へ向かいだす)可能性もあります。
ポンド/円。
再び140円台を回復し、上昇気配となっています。
この勢いならば、直近の高値である141円60銭くらいまでは到達しそう。
しかし、とりあえずは21:00の政策金利発表を待ちたいところ。
0.50%利下げとの市場予測ですが、サプライズもあるかもしれないので。
(本サイト)FX初心者向けFX必勝法講座